第6話 「家の種類を決める」

家の種類とは?
例えば…
・新築戸建て ・新築マンション ・中古戸建て ・中古マンション ・注文建築 主には、こんなところです。

①新築派?中古派?
新築か中古かは、ご予算との兼ね合いになるかと思いますが、「戸建ての場合は新築に越したことはありません」

稀に、『昔の建物の方が、丈夫で長持ちするんじゃないの?』
という方がいますが、一様には言えないものの総合的には建築業界の技術も日々進歩していますので、昔の建物よりも今の建物の方が良いです。

また、建物の耐用年数も全く違います。

ただし、資産価値を求める場合は中古戸建の方が良い場合もあります。

何故ならば、土地は古くなっても価格が下がらないからです。また、同じ価格ならば中古戸建の方が、土地が広くなりますし、立地などが良くなるというメリットもあります。
この辺のポイントを押さえて「新築」「中古」どちらが自分の希望に合うか検討してみて下さい。

欠陥住宅が心配
やはり皆さんが一番心配なのは、“欠陥住宅”だと思います。
実は今の時代に始まったものではなく昔からあったのですが、あまりマスコミが取り上げなかったので今の時代に皆さんに知られる様になっただけです。

しかし、現在は法的に売主の責任が重くなっているのと同時に昔にはなかった保証制度も法的に厳しくなっているので、
理論上は「もし新築で欠陥住宅があっても保証で全てまかなえる」という事になります。

また、売主の責任が重くなっているので売主も欠陥住宅は困るので建築時のチェックを厳しく行っております。


②戸建てとは反対にマンションは中古が狙い目
近年のマンション建設ラッシュにより、マンションからマンションへ買い替える方が増えて中古マンションの供給の戸数がかなり増えました。
需要の割りに供給が多いので、そのぶん価格は安くなっていますので「割安感」がかなりあります。


マンション業者は作って買ってもらわないと会社が存続できませんので、必死で新築マンションを売ろうとしてます。
しかし、当然皆さん今までと同様のマンションへの買い替えは致しません。

そこで近年の新築マンションは共用部分を充実させて付加価値を付けて販売をしてます。
ゲストルームの設置やコンシェルジュ、ペットと暮らす為に作られた部屋などがこれにあたります。


こうした今までに無かった付加価値のあるマンションへの買い替えも増えているので中古マンションが増え価格はかなり安くなってきました。
古いマンションに抵抗があるから新築が良いと思っている方なら、築浅の中古マンションを一度見てみてはいかがでしょうか?
思っているより”中古感”を感じないと思います。

③注文建築ってどうなの?
“注文建築” と言いますと、高価イメージが強く「お金持ちの方の住む家」と思われがちでしたが、現在は建売との価格差は昔ほど大きくな無くなりました。

ポイントは、
1)良い土地を見つけられるか?
2)信頼できるハウスメーカーや工務店選び


ですが、土地は不動産業者に希望の条件を言って探してもらうだけですので、皆さんが行うべき事はハウスメーカーなどをチラシやホームページなどで調べて実際に行ってみる事です。
手っ取り早いのは住宅展示場に行く事です。


もしくは、土地を探してもらうと同時に、不動産業者に建物屋さんも紹介してもらう方法もあります。
不動産業者も儲けになるので、必ず、相談にのってくれるはずです。
その際紹介された建物屋さんと実際に会って話をして、実際に造った建物を見せてもらいます。


そこで、
『この人だったら、信用できそうだなぁ』、
『建物を任せてみようかなぁ』

と思える建物屋さんに必ず価格の交渉をして下さい。

土地の価格は不動産業者に相場を元に金額を出してもらい、建物の価格も不動産業者に交渉をしてもらい、合計でいくらになるのかを見積してもらって下さい。

現在は、建物屋さんも昔ほど利益(儲け)を取れない、取ったら仕事がなくなるということを分かっていますし、この様なケースですと広告費は一銭も掛かっていません。
とすると、建物屋さんも 『儲けは、少しだけどやろう』 となります。

しかし、ここで忘れてはいけないのは先ほど少し触れた事ですが、不動産業者が建物屋さんから紹介料を必ずと言って良いほど取っています。

ですので不動産業者はただ働きをするわけではありませんんで、遠慮せずにこき使って下さい。
チラシやホームページで見つけた建物屋さんも同じです。そこで見つけた工務店との価格の交渉も不動産仲介業者にやらせて下さい。

不動産仲介業者も、土地が売れれば仲介手数料がもらえる訳ですから一生懸命やるはずです。
この様な方法ですと良い土地が見つかりさえすれば、多少建売より高くなっても満足度はかなり高いはずです。

新築戸建て、中古戸建て、注文建築、新築マンション、中古マンション長所・短所早見表

ポイント:①新築と中古の違いを理解する
    ②希望の家の種類を2つまでに絞る頭金(自己資金)

Fudousan Plugin Ver.6.3.0